Who am I ?

学歴 作品集ビデオ個展企 画グループ展国 際展展ラジオ & テレビ取材資料
賞歴パブリッ ク・アート批 評、参考資料その他の活動収蔵

E-mail



              平川 滋子  ひ らかわ しげこ

地球環境に対峙して生まれる人間の知恵を探り、自然と人間の接点を探求するアートを 志向する

美術家 環境アート
福岡県久留米市生まれ
1961年 上京
1980年 活動開始

1983年 フランス政府給費留学生として渡仏以来、フランス在住
ヨーロッパを中心に作家活動中



作品集
平川滋子、アーティストの視線/ Regard d'artiste、 2014年6月発刊(英・仏語)
フランス、ベルナール・ショヴォー出版
Bernard Chauveau, Paris
Tre_cat_bc_74.jpg
ISBN 9782363061171
カラー60頁、文章:コレット・ギャロー
空気が 危ない? 光合成の森 
2011(日・英語)
Kanazcatalogp.jpg
金 津創作の森《ART DOCUMENT、平川滋子》
文: 土岡秀一、平川滋子
英文スーパービジョン:アダム・バイルズ、ダレン・バイルズ
アペ ル・デール、空気の誘引
2010(日、英・仏語)
appeldaircata.jpg
ルーアン市企画展資料
文:平川滋子、
英文スーパービジョン:アダム・バイルズ
光合 成の木、Tokyo 2009(日・英語)
toptokyocata.jpg
国立新美術館《ARTISTE FILE 2009− No.10
平川滋子》
文:南雄介、平川滋子
英文スーパービジョン:ダレン・バイルズ
光合 成の木、2006(英・仏語)
cat_aap_1.JPG
ア ルジャントゥイユ市『平川滋子、光合成の木』 
文:アドリーヌ・トリシェ=ラルドノワ、平川滋子、英文スーパーヴィジョン:ダレン・バイルズ
Air  2006
cat_air_1.JPG
空気についてのドキュメント
文:平川滋子
英文スーパーヴィジョン:ダレン・バイルズ
接続さ れた空気 &
飼いならされた水 2003

モンプリエ市エロー県県庁依頼制作イン スタレー ション資料
文:平川滋子 英文翻訳:ローランス・ハノン
追われ る水、2001

フ ランス、マラコフ市メゾン・デ・ザール現代アート センター企画 個展カタログ
2001 - ISBN: 2-9515719-3-3
文:オリビエ・ドラバラード、平川滋子
英文翻訳:ミシェル・ノートブーム
五つの 赤い宇宙、1999

東京大学大学院数理科学研究科所蔵作品資料
文:河野俊丈、宮崎克己、平川滋子
英文翻訳:スタン・アンダーソン
Selected Artworks
1993-1998

ショワズィ・ル・ロワ市企画個展、モン・ド・マルサン 市企画トリエ ンナーレ資料
文:ピエール・レスタニ
英文翻訳:ゲリィ・マータフ
Shigeko HIRAKAWA
近作集、1994

文:ロジェ=ピエール・チュリーヌ、平川滋子
翻訳:渡辺一敏、スーザン・マーソン
Shigeko HIRAKAWA、1991

ギャ ラ リー・ジャック・ロスラン出版
文:ヴェラ・セッケリィ


学 歴
1983-1986 パリ国立美術学校在籍 (オリビエ・ドゥブレに師事)
(1983-1986 フランス政府給費留学生)
1976-1980 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1971-1975 東京女子大学文理学部史学科日本史専攻卒業


賞 歴


2015  フローランス地域企画「アートと環境」パブリック・アート・コンクール、ファイナリスト
プロジェクト・マケットがCNAP(フランス文化省造形芸術センター)に所蔵される。
2015 ランド・アート・プロジェクト受賞レジデンス。 PLADプロジェクト、ショザル、コポネックス 
2006-2007 アメリカ、ポロック・クラズナー財団、グ ラント受賞 (The Pollock-Krasner Foundation, NY, U.S.A.)
2003 日本文化庁特別派遣芸術家在外研修員 (研修ニューヨーク 市)
1992-2021  フランス文化省の彫刻家用アトリエに居住
1992 野外彫刻コンクール −アンリ・ゴーディエ・ ブルゼスカへのオマージュ展−町の中の彫刻展、プロジェクト賞受賞 
(フランス、サン・ジャン・ド・ブレイ)
1989  サロン・ド・ラ・ジュヌ・パンチュール 第一 回アダム賞 (グラン・パレ、パリ)
1987 フランスのアーティスト・ステイ タス取得 
1985  第17回国際 絵画フェスティヴァル、全会一致で審査員特別奨励賞、カーニュ近代美術館/シャトー・ミューゼ主催
(フランス、カーニュ・シュール・メール)
1983-1986 フランス政府給費留学生  



経 験
< 大学機関 >
2019、 2017、2015、 2013  沖縄県立芸術大学、客員教授
2013  ベルサイユ美術学校、レクチャー(フランス)
2012  京都精華大学、客員研究員
2012 名 古屋芸術大学、集中講義
2012, 2011, 2009, 2007, 2002, 1995  東京藝術大学美術学部絵画科油画、集中講義
2004 パリ・エティエンヌ美術産業デザイン大学 / Ecole supérieure Estienne des arts et industries graphiques、講演  (フランス、パリ)
2002 - 早稲田大学文学部、明治大学文学部、特別講 義

< 初等中等教育、フランス >
2016  シャトネィ・マラブリィ市ジュール・ヴェルヌ小学校 ワークショップ
2010 ビュグ市ジャン・レイ小学校で特別美術教育講 座、テーマ「サイトスペシフィック・インスタレーション(ドルドーニュ)
2008, 2009 
アニズィ・ル・シャトー市ルイ・サンドラ中学校、ラン市ポール・クローデル高等学校で特別美術教育講座 (エーヌ県)
2008 ヴァットヴィレー市小学校で特別美術講義(ヴァット ヴィレー)

< 審査員 >
2013  INRA国立農業研究学院企画野外展「Le vivant et son énergie」コンクール審査員
1994 造形芸術高等教育修了国家試験 (D.N.S.E.P. /国立美術学校5年制修了試験)試験官、フランス文化省から派遣、ブレスト芸術大学(IATBO)(フランス、ブレスト)
1990, 1989, 1988, 1987  サロン・ド・ラ・ジュヌ・パンチュール公募選考審査員 (パリ)



個展

2021   エスパース・アンドレ・シュディッド企画  (フランス、イッスィー・レ・ムリノー市)
2020   numART Gallery (鵠沼海岸)
2011  金津創作の森企画、『ART DOCUMENT  平川滋子 空気が危ない? 光合成の森』、カタログ:空気が危ない? 光合成の森(福井県あわら 市)
2010
 アントニー市メゾン・デ・ザール、アート・センター企画個展 『人間の虹』(フランス、アントニー市)
2009 ノワイヨン市ルイ・パスツール中学企画、アー ティスト・イン・レジデンス・個展、「樹木の夢、翼果」(フランス、ノワイヨン)
2008 
ショワズィ・ル・ロワ市マルチメディア・ライブラリィ企画 『平川滋子、メリカ の写真、ニューヨーク − 多様都市』展  (フランス、ショワズィ・ル・ロワ)
2008
 パスカル・ヴアンノエク・ ギャラリー、フランス、カシャン市企画ビエンナーレ《持続可能な開発》(フランス、カシャン市)
2007 科学エネルギーセンター/炭鉱博物館企画 平川滋子 『光合 成の木』(ルワルド、フランス)
2006 アルジャントゥイユ市企画野外展 『光合成の木』(フラ ンス、アルジャントゥイユ市)
カタログ: 光合成の木 2006
2006 フェスティバル・ド・ロー (フランス、ショワズィ・ル・ロワ)
2005 鉱物歴史センター・科学エネルギーセンター/炭鉱博物館企画 平川滋 子 『空気、肺』 野外展(ルワルド、フランス)
2005 
ギャラリー・パリシュッド企画 平川滋子展 『空気、水』(フランス、カシャン) 
2003
 エロー県県庁文化局企画、野外インスタレーション『Connected Air & Domesticated Water 2003 / 
接続した空気&服従した水』(フランス、モンプリエ、県立シャトー・ドー)
パンフレット:Connected Air & Domesticated Water 2003
2001 マラコフ市立メゾン・デ・ザール・現代アート・センター企画 平川 滋子展 『追われる水/ Eau suivie』
カタログ:追われる水/eau suivie (フランス、マラコフ市)
2001 ショワズィ・ル・ロワ市企画  平川滋子 『ジェスト』展(フランス、ショワズィ・ル・ロワ市市庁舎)
2000 パスカル・ヴアンノエク・ギャラリー、CIACC企画 『アプロプリ エーション』(フラン ス、パリ &カシャン)
1998 ショワズィ・ル・ロワ市企画 『絵画・彫刻』展 (フランス、ショワズィ・ル・ロワ市市庁舎)
作品集: Selected Artworks 1993 - 1998
1995 シュワルツェス・クロースター市民ギャラリー、フライブルグ市アデ ルハウザー・クロースター自然民族博物館
『トーラスの脱色』展(全ドイツGEDOK女性アーティスト協会企画、ドイツ、フライブルグ市)
1995 ギャラリー・トム企画 『パリの十余年展』(東京)
1995 ギャラリー・リュー・プラス企画 『PHOTO DOCUMENT IN EUROPE』展(東京)
1994 ギャラリー・ルナミ企画(東京) 作品集: Shigeko HIRAKAWA recent works
1993 造形イヴェント・センター /ギャラリー・インパーツ
 (BWA ナショナル・ギャラリー企画、ポーランド、ブロツワフ市)
1992 ギャラリー・パスカル・ポラー企画個展(ベルギー、ブラッセル)
1991 国際相互保健会社 『仕事場変貌』(ギャラリー・ジャック・ロス ラン企画協力、フランス、アヌスィー)
1991 ギャラリー・ジャック・ロスラン企画(フランス、アヌスィー) 作品集: Shigeko HIRAKAWA
1991 ギャラリー・エスパース・アルシデ企画(パリ)
1990 ギャラリー・アチズマ企画(リヨン)
1988 ギャラリー・アチズマ企画(リヨン)
1986 パリ国際芸術都市(パリ)
1986 ギャラリー8企画(パリ)
1985 パリ日本館企画(パリ国際大学都市)
1984 パリ日本館企画(パリ国際大学都市)
1982 ギャラリー手(東京)



国 際展

2019  セーヌ・マリティーム県企画 『第3回ジュミエージュ野外展』 (フランス、 ジュミエージュ僧院史跡)  カタログ:ジュミエージュ野外展
2015  オー ト・サヴォワ県立ランド・アート・プロジェトクトPLAD、アーティスト・イン・レジデンス(フランス、コポネックス、ショザル農場)
2014  E.P.C.C. シュマン・デュ・パトリモワンヌ・アン・フィニステール (Chemins du patrimoine en Finistère) 企画『アーティストの視線』(フランス、トレヴァレーズ領)  カタログ:『アーティストの視線、平川滋子 Regard d'artiste - Shigeko Hirakawa』 ISBN 9782363061171
2013  ブールカンブレス市 ブル王立僧院・ブル美術館企画 『私の夢のかなた』展(フランス、ブールカンブレス) 展覧会カタログ
2013  日本美術技術博物館マンガ企画 『コモン・ランド、平川滋子+Elisabeth Wierzbicka』 (ポーランド、クラクフ) 
2013  ノルマンディー・アンプレッショニスト枠セーヌ・マリティーム県企画 『ジュミエージュ野外展 2013』 (フランス、 ジュミエージュ僧院史跡)  カタログ: ジュミエージュ野外展
2012  ショーモン領 アートと自然センター、現代アート企画プログラム2012(フランス、ショーモン・シュル・ロワール)
2011  第5回メル現代アート・ビエンナーレ『地球に住む』(フランス、メル) 
2010 ノ ルマンディー・アンプレッショニスト枠 ルー アン市企画 『ルー アン・アンプレッショネ』展  作品インスタレーション「アペル・デール、空気の誘引」 ルーアン植物公園(フランス、ルーアン)カタログ: Rouen impressionnée - Quand l'art contemporain s'empare du paysage. Edition des Falaises, ISBN 978-2-84811-119-3
2009  国立新美術館企画 『アーティスト・ファイル 2009』展(東京)
カタログ:アーティスト・ファイル2009、平川滋子−光合成の木 No.10
2007 ジャメイカ・センター・フォー・アーツ・アンド・ ラーニング/ Jamaica Center for Arts and Learning企画
『Jamaica Flux』 (U.S.A. ニューヨーク州、ジャメイカ)
2007 東京藝術大学大学美術館企画  『パリへ、洋画家たち百年の夢』、展覧会カタログ (東京)
2006 リエージュ州企画 国際野外10人展 『詩的空間 Poetic Spaces』、シャトー・ド・ジュエ(ベルギー、リエージュ)
カタログ:エスパース・ポエティック
2006 TECOMAH ‐ 環境大学企画現代アート国際ビエンナーレ 『レ・ザンヴィロンヌマンタル、自然のうちとそと』 8人展
(フランス、ジュイ・アン・ジョザス) 、カタログ:Les Environnementales
2004 Art Omi International Artist Colony アーティスト・イン・レジデンス(U.S.A. ニューヨーク)
1999 
≪in Cubo≫企画 『Progetto... in Cubo-A contemporary art multivision porojection of 480 artists from all over the world -』 (イタリア、フィレンツェ)
1999 サロン・ド・ラ・ジュヌ・パンチュール(エスパース・ケ・ブラン リィ、パリ)、カタログ
1990, 1989, 1988, 1987, 1986, 1985   サロン・ド・ラ・ジュヌ・パンチュール (グラン・パレ、パリ)
1998 クリスティーズ・オークション 『エイジアン  アヴァン ギャルド (イギリス、ロンドン) カタログ:エイジアン アヴァンギャルド
1997 シャトー・ド・プチ・リーズ 『彫刻展』(ベルギー、グラン・ リーズ)
1997, 1996, 1995, 1993, 1992, 1991, 1990, 1989, 1988, 1987
サロン・ド・メ(グラン・パレ、ケ・ブランリー、パリ) カタログ
1994  BWAナショナル・ギャラリー企画 『彫刻家4人展』(ポーランド、ブロツワフ) カタログ
1991, 1990, 1988, 1987, 1985 サロン・デ・グラン・ゼ・ジュヌ(グラ ン・パレ、パリ) カタログ
1990, 1987, 1985   サロン・ド・モンルージュ(フランス、モンルージュ) カタログ
1990  メリニャック国際ビエンナーレ(フランス、 メリニャッ ク)
1988 アート・ジョンクション・インターナショナル(ニース)
1988, 1986 サロン・コンパレゾン(グラン・パレ、パリ) カタロ グ
1986 山梨県立美術館 『国際小さな作品展』(山梨)
1985 カーニュ近代美術館 『第17回国際絵画フェスティヴァル』 (カーニュ・シュ ル・メール) カタログ
1984  サロン・ドートンヌ(グラン・パレ、パリ)
1983  東京都美術館 『第16回毎日日本現代美術 展』(東京)



企 画グルー プ 展


2019 エスパース・キュルチュレル・ベルタン・ポワレ 『フクシマの後』(パリ)
2012  レ・ リブ・ド・ラール協会企画 『エフェメール展の現場』(フランス、ドルドーニュ、モンバズィヤック城文化パビヨン)
2011  フランス化学産業連合企画 『アー トとその真髄、4つの都市に4つのアートを』 ユネスコ国際化学年枠 (マルセイユ)
2011
 ギャラリー・パスカル・ポラー企画 (ベルギー、ブラッセル)
2011  ギャラリー・パスカル・ヴァンノエク企画 『春の企画展』(フランス、カシャン)
2009  ヘルス・アンド・クライメート・ファウンデーション(ワシントンDC) 企画 『Altering Landscapes』展(スイス、ジュネーブ)
2009  レ・ リブ・ド・ラール協会企画野外展 『エフェメール』(フランス、ドルドーニュ)
2009 エーヌ県 アレーヌ・コレクション、アレーヌ・アル トテック企画 『Territoire (s) 領域』展 展覧会、シンポジウム、レジデンス(フランス、ラン)
2008
  フェット・ド・ロー協会企画 『ヴァットヴィレール、水のフェスティバル』 (フランス、ヴァットヴィレール)
2008 パリ・フェ・サ・コメディー協会企画  『空気が必要』 パリ市18区区役所グランドホール (フランス、パリ)
2007 フォントネイ・ル・コント市企画野外展 『現代アー トの道、テーマ・水面で』 パンフレット(フラ ンス)
2007
 ギャラリー・サン・ジャック企画 『日本の絵画』(フランス、サン・カンタン)
2005
 モノス・ギャラリー企画 『Michael BURGES, Shigeko HIRAKAWA and invited artist Ulrike BOLENZ』
(ベルギー、リエージュ)
2004 
メゾン・ピエール・ゼ・ナチュール協会企画 『デ・トワル、デ・ザストル』野外展 (フランス、メレ)
2003 
アゴラ企画 『第14回現代アート展、デトゥール 3/ 地球の4元素』 (フランス、ビエール) カタログ:DETOUR 3
2002 ファランパン市企画 『日本』展(フランス)
2002 パリ日本文化会館 『NAC』展(パリ) カタログ:NAC
2001 メセナ・アート企画 『現代アーティスト20人 展 』 (パリ)
2001 サン・タマン・レ・ゾー市企画水のフェスティバル 『彫刻の道 3』 (フランス) カタログ:PARCOURS SCULPTE 3
1999 パスカル・ヴアンノエク・ギャラリーCIACC企画(フラン ス、カシャン)
1999 トキ・アート・スペース企画  (東京)
1998  『アトリエ・ショワズィ展』(パリ6区区 役所選抜展)
1998 パリ日本文化会館 『NAC』展(パリ) カタログ:NAC
1997 ギャラリー・パスカル・ヴァンノエク企画 『2人展』(パリ)
1997 バトー・ラヴォワール 『日本人アーティスト選抜展』(パリ) ドキュメント
1997 秋田市千秋美術館企画 (秋田) 展覧会カタログ
1997 宮崎県立美術館企画 『ふれあい彫刻展』(宮崎)展覧会カタログ
1997 デスピオ・ヴレリック美術館、モン・ド・マルサン市企画 トリエン ナー レ 『モン・ド・マルサン彫刻展/野外彫刻日本人7人展』 (フランス、モン・ド・マルサン) カタログ:Mont-de-Marsan sculptures, le Japon 1997
1995 CANニューシャテル・アート・センター企画 『枕頭の書展』  (スイス、ニューシャテル)
1994 『オルヌ・アート・フェスティヴァル』 協会 企画 (オル ヌ、フランス) カタログ
1993 ギャラリー・ヤニュス・アヴィヴソン企画 『日本人アーティスト 11人展』 (ロンドン、イギリス)
カタログ: Eleven Japanese Artistes in Europe
1993 ギャラリー・エスパース・アルシデ企画 『ギャラリーアーティスト 3人展』  (パリ)
1992 コンクール 『野外彫刻コンクール、アンリ・ゴーディエ・ブレツカへのオマー ジュ、町の中の彫刻展/入賞選抜6人展』 フランス文化省支援 (フランス、サン・ジャン・ド・ブレイ) カタログ: Sculpteurs dans la ville
1991 ポイント・JAL 『メタボル・アート・2人展』(パリ)
1991 ルーアン市立現代美術センター企画 『3人展』(ルーアン)
1990 パブロ・ピカソ・ギャラリー、フェミナン・サンギュリエ協会企画  『フェミナン・サンギュリエ展』
(フランス、ドナン) カタログ:Féminin Singulier
1990 ギャラリー・ジャック・ロスラン企画 『ギャラリー杮落とし展』 (アヌスィー、フランス)
1990 ギャラリー・コーレンホフ 『空間変容展』(ドイツ、ニュールン ベルグ) カタログ
1989  トリ・サン・レジェー市立パブロ・ピカソ文 化センター企画野外展 『エスパース・エクラテ展』(フランス、トリ・サン・レジェー)
1989 CAA/現代アート・センター企画(フランス、ラシャサーニュ)
1989 ロシュフォール市文化センター企画 『町の中のクリエーター展』 (ロシュフォール)
カタログ:Créateurs dans la ville
1988 CAA/現代アート・センター『アート88』(ラシャサー ニュ) ドキュメ ント
1988 ロシュフォール市文化センター 『町の中のクリエーター展/市内30 か所に40 人のアーティスト』
(フランス、ロシュフォール) カタログ:Créateurs dans la ville
1987 CAA/現代アート・センター企画 『リヨン・日本』展 (ラシャサーニュ)
1986 CAA/現代アート・センター企画 『デゴテックスとその周辺』展 (ラシャサーニュ)
1986 パリ国際芸術都市企画 『芸術都市アーティスト展』
1985 パリ国際芸術都市企画 『芸術都市アーティスト展』
1985 ヴァル・ドワーズ県庁企画 『日本人アーティスト12人展』(ヴァ ル・ドワーズ県庁、フランス、セルジー・ポントワーズ)
1985 ギャラリー・ベルナノス企画 『平川滋子とマーク・アルダートン展 /フランス政府給費留学生選抜アーティスト展』  (パリ)
1983 ギャラリー・ミクロ 『東京発オランダ、フォト・エクスプレス展』   (オランダ)
1982 ギャラリーWA 『東京発ニュー・ヨーク、フォト・エクスプレス 展 (アメリ カ、ニュー・ヨーク)
1981 ギャラリー手 『二人展』(東京)
1980 アート・ギャラリー 『隣接性展』(東京)




パブリック・アート
2003 フランス、エロー県県庁コミッション、インス タレーション 『接続された空気&服従し た水 2003』 (フランス、モンプリエ市)
2001 城西国際大学収蔵 作品『赤い楕円』(千葉)
1999 東京大学大学院数理科学研究科 収蔵 平面作品 『五つの赤い宇宙』  設置全長 15m(東京都目黒区駒場)
1992 建築1% イル・ド・フランス地域議会企画プロジェクト「アートと高 校」、モニュメント作品 『浮島』制作
同地域議会審査・買い上げ、オーベルジャンヴィル市ヴァン・ゴッホ高校設置(フランス、オーベルジャンヴィル市)




テレビ・ラジオ取 材

2011.10  インタビュー、個展「空気が危ない? 光合成の森」、『タイムリー・福井』 福井テレビ
2010.8  インタビュー、ルーアン市企画アペル・デール展について、France Info / フランス・アンフォ・ラジオ
2010.5.12  インタビュー、ルーアン市企画アペル・デール展、 番組ラ・ヴィニェット、France Culture / フランス・キュルチュール・ラジオ
2008.5.27 ローカルニュース: France 3 TELEVISION/ オート・アルザス地方テレビ、「水のフェスティバル展」(フランス、ヴァットヴィレール)  
2007.6-7 炭鉱博物館企画展、 「光合成の木 : France Bleu Nord ラジオ、 RDF ラジオ、ラジオ・キャナル・サンブル、ノール・パ・ド・カレ地方 (フランス)
2006.6.9 「イル・ド・フランス 12/13 ニュース − ジュイ・アン・ジョザスの現代アートビエンナーレ Les Environnementale": France 3 Television  (イル・ド・フランス, フランス)
2006.6.12 「フレデリック・ジェルサルが選ぶはなし」 フランス・アンフォ・ラジオ (フランス)
2005. 10 Divertimento, 「モノス・ギャラリー」、RTVリエージュ地方テレビ
2003. 5 
「ニュース/ モンプリエ、フェスティバル・サーペル・リポペット・ヴォアラ・アンファンティヤージュ 」
FRANCE 3 (モンプリエ、フランス) 
1997. 5-6 「ニュース/ モン・ド・マルサン彫刻展」 FRANCE 3 TELEVISION/ アキテーヌ地方テレビ
(モン・ド・マルサン彫刻展、モン・ド・マルサン、フランス)
1997.5 RADIO-FRANCE(ラジオ・フランス)、 EUROPE 2(ヨーロッパ2ラジオ)、 RADIO MDM(ラジオ・モン・ド・マルサン) (モン・ド・マルサン彫刻展、フランス、モン・ド・マルサン)
1994. 3   ブロツワフ・テレビ 「文化」 (BWAナショナル・ギャラリー『彫刻家4人 展』、ポーランド、ブロツワフ)
1992. 11 「アート・アフェアー」 BRTフランドル・テレビ (ギャラリー・パスカル・ポラー個展、ベルギー、ブラッセル)
1991. 5 「ニュース」アヌスィー・ジュネーヴ地 方テレビ (ギャラリー・ジャック・ロスラン個展、フランス、アヌスィー)
1991. 4 美の世界 「平川滋子、対話の軌跡−イ ンスタレーション(ギャラリー・エスパース・アルシデ個展、パリ)」、
日本テレビ(45分番組、加藤睦生監督、1991年 4月20日日本で放送)



参 考資料

2019.2  『ショーモン・シュル・ロワール、ルネッサンスの中のアートと庭園』、ISBN : 9782081423497、シャンタル・コリュー=デュモン、写真エリック・サンデール、フラマリオン出版
2017.4 - 『アートと自然、 ショーモン・シュル・ロワール』 ISBN 978-2-0814-0824-1 シャンタル・コリュー=デュモン フラマリオン出版
2017.4 - 『AR(t)BRE』ISBN 978-2-36669-020-0、マルチーヌ・フランシオン著、ジャック・ラング序文、
La Manufacture de l'image出版
2015  『Unique Gardens』、 ISBN 97862691697763264、ソフィー・バルボー著、ICI Interface出版(フランス、中国) 
2012. 7.24 「ショーモン、観客動員最高、庭園花開く」 ル・モンド紙、文化 19
2012  アー トと自然センター、現代アート企画2012、ショーモン・シュル・ロワール』 コネッサンス・デ・ザール 特集号 No.537 ISSN 1242-9198
2011.10.20  「大気汚染、アートで警告、平川滋子展、金津創作の森」 福井新聞
2010 
『ルーアン・アンプレッショネ- Quand l'art contemporain s'empare du paysage』 ファレーズ出版およびルーアン市出版、 2010年12月登録 ISBN 978-2-84811-119-3. (フランス)
2010  『ジャルダン・エコロジック』 ISBN 978-2-916977-11-9、ソフィー・バルボー著、ICI Interface出版(フランス、中国) 
2009 「ARTIST FILE 2009 アーティスト・ファイル2009 - 現代の作家たち、展覧会ドキュメント」、
P.8-11 国立新美術館 (東京)
2009.7 ホルベイン、画家たちの美術史76 「平 川 滋子、自然と人間の接点を視覚化する」、美術手帖 BT 7月号 
p.129-132(林洋子、日本)
2009.7 特集、野外アートの現在 「野外作品の新 し いかたち」、小原流挿花 7月号 p.19(中山真理、日本)
2009.5 「光合成の木の示すもの」、いけばな龍生   5月号 p.26-28 (松島牧世、日本)
2009.3.28 美の現在 「アーティスト・ファイ ル 展、現代作家の多彩な意欲、素材・表現でみせつける」、朝日新聞
文化 (高階秀爾、日本)
2008.6.3 「ヴァット ヴィレール市、水のフェルティバル、《フルーオレセインの妖精》」、DERNIERES NOUVELLES DE L'ALSACE/ デルニエール・ヌーベル・ド・ラルザス日刊新聞 (フランス、アルザス地方)
2008.6.2 「ヴァットヴィレール市、アートを媒介 に水への関心 を深める子供たち」 LA THUR ET DOLLER日刊新聞 (S.P. フランス)
2007.11.15 『現代アート特集』、 TDC 高校中学用全国教育出版 (フランス)
2007 「フランス現代アート・オーディオヴィジュエル百科 事典DVD特集、平川滋子」、10分 IMAGO・ART制作(フランス)
2007.7.13 展覧会、「炭鉱歴史科学センターにおいてエコロジック・ラ ンドアート」、 LA VOIX DU NORD/ ラ・ヴォワ・デュ・ノール新聞 (フランス、ジャン=フランソワ・ギベール記者)
2007.6.28 展覧会、炭鉱博物館で《光合成の木》L'OBSERVATEUR DU DOUAISIS/ ロプセルバトゥール・デュ・ドゥーエスィス (ステファニー・リフラール)
2007 『パリへ - 洋画家たち百年の夢』 展覧会カ タログ P.168-169, P.180-181 東京藝術大学大学美術館(東京) 
2006 夏号 『水 - アートと水』 area/ アレア・マガジン No.12 (ベルト・ジェネヴリエ、フランス)
2006 『エスパース・ポエティック、野外作品』、展覧会カタログ p.14-15 リエージュ州文化局(ベルギー、リエージュ)
2006.6 「Land Art − ランド・アート」 FRENCH NEWS/ フレンチ・ニューズ No. 205  (ジュリー・ウーリ, フランス)
2006.5 「Land Art - 環境アート・ビエンナーレ2006 - 心に残る作品」 TELERAMA/ テレラマ No.2941, Télérama  Sortir  (B.P.)
2006 『レ・ザンビロンヌマンタル、第四回現代アー ト・ビエンナーレ、自然の中で、自然とともに』、展覧会カタログ p,18-19 テコマ・環境・生活大学(フランス、ジュイ・アン・ジョザス)  
2005.4.22 「展覧会、科学エネルギーセンターに おける平川滋子の 作品 ― 伝 統と現代を結びつ ける方法」 LA VOIX DU NORD/ ラ・ヴォワ・デュ・ノール新聞 (フランス、ジャン=フランソワ・ギベール記者)
2003. 4.28 
「モンプリエ文化」 L'Hérault du Jour/ エロー・デュ・ジュール日刊新聞(フランス、カトリーヌ・ヴァントリニエ)
2003.5.8,9,12 「モンプリエ文化、シャトー・ドーの幻想の道に」  L'Hérault du Jour/ エロー・デュ・ジュール新聞(カトリーヌ・ヴァントリニエ)
2003.5.10 「モンプリエ・スペクタクル、子供の円舞曲」 Midi Libre/ ミディ・リーブル日刊新聞 
(マリー=クリスチーヌ・ハラン)
2002.12 『彫刻家への手紙』 未知谷出版 (酒井忠康)
2001.12 
マ ラコフ市、メゾン・デ・ザール、平川滋子展」、白水社出版 『ふらんす』(平川滋子、東京)
2001.12 「平川滋子、<絵画の逆>から<水に色を付ける>まで」
ショワズィ・ル・ロワ市月刊広報誌文化欄 (平川滋子、フランス、ショワズィ・ル・ロワ市)
2001.10 「エッセンス、水のエスプリ」 月刊誌LA VIE (フランス、オリビエ・ドラヴァラード)
2001.9 「文化、<水の話・平川滋子個展>」 マラコフ市月刊広報誌文化 欄 (フランス、ルネ・レトコワ) 
2001.9 「水の錬金術」 ショワズィ・ル・ロワ市広報誌文化欄 (キャロル・テスタ)
2001.7 『1945年以降のフランス在住日本人作家』 博士課程論文(フ ランス、ヴァレリー・ドゥーニオ) 
2001.7 水のフェスティバル」白水社出版 『ふらん す』 (平川 滋子)
1998.5 「ワールド・ニュース/ショワズィ・ル・ロワ市役所で行われた平 川滋子個展」 
日経アート(吉村良夫)
1998.1、2、3月 「平川滋子展」ショワズィ・ル・ロワ市月刊広報誌文化 欄
1997.9 ワールド・ニュース/モン・ド・マルサン彫 刻展」 日経 アート (日本、吉村良夫)
1997.5 「平川滋子」 ラ・スメ−ヌ・デ・ランド月刊誌 (モン・ド・マ ルサン、フランス)
1997.5月
毎週 「モン・ド・マルサン彫刻展」 シュッド・ウエスト新聞文化版連載 (モン・ド・マルサン、フランス)
1995.7 
「ギャラリー点評」バーデン新聞 no.149 文化版01(ドイツ、フライブルグ)
1994 『Le 1% Artistique en région Ile-de-France 1951-1993 (イル・ド・フランス地方の1%芸術の歴史 1951-1993)』 (イル・ドフランス地方議会協賛出版)
1993 「New Age, New Power in France」 ART VISION (福本章)
1993 「今、このアートが心を占領!平川滋子」 アンアン (日本、 井田由美)
1992.11 「平川の布と木」 リーブル・ベルジック新聞 文化版 no.156
LA LIBRE BELGIQUE / Culture no.156 (ベルギー、ロジェ・ピエール・チュリーヌ)
1992.10 『Art Expo』  The New Art Guide (ベルギー)
1992.5 「6人の アーティストに よる野外展、アンリ・ゴーディエ・ブルゼスカへオマージュ展」
ラ・レピュブリック・デュ・サントル新聞 (フランス)
1991.7 「ルーアン市立現代美術センターにお ける3人の日 本女性アーティスト」
パリ・ノルマンディー新聞 (フランス)
1991 日本文化への招待』ラ・デクーベルト出版  (フランス、ジャ ン・フランソ ワ・サブレ)
1991.9 「平川滋子展/ギャラリー・ジャック・ロスラン、アヌ スィー」 
ART PRESS/ アート・プレス NO.161 (フランス、スタニ・シェヌ)
1991.6 平川滋子/ギャラリー・ジャック・ロスラ ン」 リヨン・ポッシュ (フランス、スタニ・シェヌ)
1991.4 「パリの展覧会/平川滋子個展」 美術の窓 (マリ・アン トワンヌ舟 越)
1990.6 「平川滋子展/ギャラリー・アチズマ」 ル・トゥー・リヨ ン (フラン ス、ルネ・ドゥルーディー ユ)
1990.3 「ギャラリー」ニュールンベルグ新聞 (ドイツ、ニュール ンベルグ)
1990 アートと文化/フェミナン・サンギュリエと アート」 ラ・ヴォ ワ・デュ・ノー ル新聞 
(フランス、ピエール・ユアール)
1989 「平川滋子」 フィガロ・ジャポン (日本、村田真)
1989 「News from abroad」 BT (岡部あおみ)
1989.8 「3 Japanese Artists」 MITTILUNGEN DES INSTITUTS FUR MODERNE KUNST(ドイツ、ニュールンベルグ)
1989.2 「人、きのう、きょう/アダム賞、平川滋子」 朝日新聞  (清水弟)
1988.2 「平川滋子展/ギャラリー・アチズマ」 リヨン・ポッシュ (スタニ・シェヌ)
1988.2 「平川滋子展、メタモルフォーズ/ギャラリー・アチズマ」 ル・ トゥー・リヨン(フランス、リヨン、ルネ・ドゥルーディーユ)
1985 「第17回国際絵画フェスティヴァル」 ニース・マタン新聞 (フランス)




収蔵・常設

フランス
EPCCシュマン・デュ・パトリモワンヌ・アン・フィニステール - トレヴァレーズ領 
CNAP (フランス文化省国立造形センター Centre national des arts plastiques)
PLAD プロジェクト、ショザル(コポネックス)
オーべルジャンヴィル市ヴァン・ゴッホ高校(イル・ド・フランス州議会プロジェクト、1%「アートと高 校」)
コシャン病院(パリ)
アルトテック・アレーヌ・コレクション(ラン)
アー ル・アクチュエル・センタ(ラシャサーニュ)
ギャラリー・アチズマン、ギャラリー・ジャック・ロスラン
プライベート・コレクション
日本
金津創作の森(福井県あわら市)
東 京大学 大学院数理科学研究科
城西国際大学(千葉)
資生堂
モリス・ギャラリー、ギャラリー・ルナミ
プライベート・コレクション




その他

< ビデオ制作 >
2014   「ウォーター・フットプリント」
2013   「忘れられた曼荼羅、瞑想の迷路」
2012  
「天の果実をつけた木」
2011   「空気が危ない?光合成の森」
2011  ビデオ「植物プランクトン」 平川滋子
2010  ビデオ「人間の虹」 ドキュメンタリー 平川滋子
2010  ビデオ「アペル・デール、空気の誘引」 ドキュメンタリー、平川滋子
2009 ビデオ「光合成の木 Tokyo 2009、ドキュメンタリービデオ」、12分 平川滋子構成監督、国立新美術館制作
2007
 「フランス現代アート・オーディオヴィジュエル百科事典DVD特集 − 平川滋子」、10分 IMAGO・ART制作 (フランス)
2006-7  環境アート、ドキュメンタリー・ビデオ 「神々の滑り台」、「光合成の木」、「接続された空気&服従した水」、
25分 平川滋子制作
2004  ド キュメンタリー 「平川滋子個展、追われる水展のインスタレーション」 平川滋子
< 執筆 >
2004, 2003, 2002, 2001, 2000, 1999 - 白水社『ふらんす』に執筆
 (うち1999−2000年「現代アートの必需品」連載、 2001−2002年「コンテンポラリー・アート」連載、その他コラム